む【
無・无】
(呉音。漢音はブ)
①㋐ないこと。存在しないこと。欠けていること。
㋑否定・禁止を表す助字。
②〔哲〕(Nichts ドイツ・nothing イギリス)
㋐或るものがないこと。特定存在の欠如。何らかの有の否定。
㋑いかなる有でもないこと。存在一般の欠如。一切有の否定。
㋒万有を生み出し、万有の根源となるもの。有と無との対立を絶したものとされ、インド思想に見られ、老子などに説かれ、西田哲学において独自の意味を与えられた。絶対無。↔有
ゆう・う
⇒無に帰する
⇒無にする
⇒無になる