複数辞典一括検索+
メガテリウム【Megatherium ラテン】🔗⭐🔉
メガテリウム【Megatherium ラテン】
絶滅した地上性ナマケモノ類の一つ。その中では最大で全長5〜6メートル。更新世の南アメリカに生息。巨大な鉤かぎ爪をもち、枝をたぐり寄せるのに使ったらしい。オオナマケモノ。
○目が出るめがでる
①代価がむやみに高いことにいう。目が飛び出る。通言総籬つうげんそうまがき「尤も、遠州の書付があつたが四十両だいだ。―の」
②(さいころの都合のよい目の意から)幸運がまわってくる。いい目が出る。「長い下積み生活を経てやっと―」
⇒め【目・眼】
○芽が出るめがでる
①草木の芽が萌え出る。
②幸福や成功のチャンスがめぐってくる。目が出る。
⇒め【芽】
○目が点になるめがてんになる
(漫画で目を点のように描いた表情から)驚きあきれる。呆然とする。「値札を見て―」
⇒め【目・眼】
広辞苑 ページ 19309 での【メガテリウム】単語。