複数辞典一括検索+

や‐じり【矢尻・鏃】🔗🔉

や‐じり矢尻・鏃】 ①矢柄やがらの先端に挿し込んで、射あてたとき突き刺すための武器。鉄製。縄文・弥生時代には石・骨・銅などを用いた。やさき。やのね。根。矢鏃。〈倭名類聚鈔13→矢(図)。 鏃 ②矢を射あてる技量。射術。 ⇒やじり‐こまか【矢尻細か】 ⇒やじり‐まき【鏃巻】

広辞苑 ページ 19752 での矢尻単語。