複数辞典一括検索+
うろこ【鱗】🔗⭐🔉
うろこ【鱗】
(古くは「いろこ」)
①生物、特に魚類・爬虫類の体表面を覆う固い小薄片。その起源・形態はさまざまで、蝶の類の翅ではキチン質の分泌物、魚類では真皮より形成される皮骨、爬虫類以上の高等動物では真皮の上に角質となった表皮。〈日葡辞書〉
②「うろこ形」の略。また、三角の符牒。浮世床初「稽古本の所所へ、〇まるいものや△うろこや、いろいろな切つかけをして」
③紋所の名。鱗形をかたどったもの。→三鱗みつうろこ。
④頭のふけ。
⑤(鱗形の模様の衣装をつけた鬼女に因む)妻の罵称。
⇒うろこ‐いし【鱗石】
⇒うろこ‐がた【鱗形】
⇒うろこ‐くぎ【鱗釘】
⇒うろこ‐ぐも【鱗雲】
⇒うろこ‐そうば【鱗相場】
広辞苑 ページ 2035 での【鱗】単語。