複数辞典一括検索+

ろん・ずる【論ずる】🔗🔉

ろん・ずる論ずる】 〔他サ変〕[文]論ず(サ変) ①事理を説明する。また、物事の是非をただす。平家物語1「国を治め道を―・じ、陰陽をやはらげをさむ」。「天下国家を―・ずる」 ②言い争う。議論する。あげつらう。源氏物語絵合「とりどりに―・ずるを」 ③とりたてて問題とする。太平記35「貴賤上下を―・ずることなし」。「―・ずるまでもない」 ⇒論ずる物は中から取れ ○論ずる物は中から取れろんずるものはなかからとれ 所属が定まらず相争っている物は、第三者が取ってしまえの意。狂言、茶壺「昔から―といふによつて」 ⇒ろん・ずる【論ずる】

広辞苑 ページ 21077 での論ずる単語。