複数辞典一括検索+
わき【脇・腋・掖】🔗⭐🔉
わき【脇・腋・掖】
①胸の両側面で、腕のつけ根の下のところ。また、衣服でそれに当たる部分。南海寄帰内法伝平安後期点「腰帯の腋ワキを掩おおひ」。「―に挟む」
②(「傍」とも書く)かたわら。そば。また、正面・裏面に対して、その右または左側。「―に控える」「建物の―から入る」「話が―にそれる」
③二のつぎ。のけもの。好色一代女1「位とる事は―になりて、機嫌をとる事になりぬ」
④主役の次に位し、それを助けるもの。わき役。
㋐帯刀たちはきの一つ。
㋑相撲節すまいのせちで、最手ほてに次ぐ地位。現在の関脇にあたる。ほてわき。
㋒(普通「ワキ」と書く)能で、シテの相手となる役。
㋓三味線音楽などでタテ(首席)に次ぐ役。ワキ唄・ワキ三味線・ワキ鼓など。
⑤脇能わきのうの略。
⑥脇句わきくの略。
⑦脇百姓わきびゃくしょうの略。
⇒脇が甘い
⇒脇を掻く
⇒脇を詰める
⇒脇を塞ぐ
広辞苑 ページ 21130 での【脇】単語。