複数辞典一括検索+
わたり‐どり【渡り鳥】🔗⭐🔉
わたり‐どり【渡り鳥】
①繁殖地と越冬地とを異にし、毎年定まった季節に移動をくりかえす鳥類。一地方にすむ鳥は、渡りによって「留鳥りゅうちょう」・「夏鳥」・「冬鳥」・「旅鳥」・「漂鳥ひょうちょう」・「迷鳥めいちょう」に分類される。しかし同一種でも地域によって渡りの性質が違う場合があり、固定したものではない。候鳥。〈[季]秋〉
日本列島の主な渡り鳥(表)
②舶来の鳥。クジャク・オウム・インコの類。世間胸算用4「いろいろの―調へて都に上りしに」
③渡り稼ぎする人。
⇒わたり【渡り】

広辞苑 ページ 21194 での【渡り鳥】単語。