複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおお‐ま【大間】オホ‥🔗⭐🔉おお‐ま【大間】オホ‥ ①間隔の大きいこと。 ②大間書おおまがきの略。 ③広間。 ④川船を通すために、橋の中央の柱と柱との間を特に大きくしてあるところ。世間胸算用4「程なふ淀の小橋になれば、―の行灯あんどう目あてに」 ⑤俳優の動作や囃子はやしの間まの大きいこと。大間拍子。 ⑥京間きょうまの別称。 ⇒おおま‐がき【大間書】 広辞苑 ページ 2615 での【大間】単語。