複数辞典一括検索+

おけ‐どう【桶胴】ヲケ‥🔗🔉

おけ‐どう桶胴ヲケ‥ 民俗芸能・歌舞伎囃子・寄席囃子に用いる太鼓の一種。桶のように板をはり合わせた胴と二つの革面を紐で締めたもの。丸一。 ○桶な物打ち明けるおけなものうちあける 桶の中の物をぶちまけるように、心にかくしだてをしない。浄瑠璃、心中宵庚申「とんと桶な物打ちあけたやうなお心」 ⇒お‐け【桶・麻笥】

広辞苑 ページ 2728 での桶胴単語。