複数辞典一括検索+

おさめ‐やど【納め宿】ヲサメ‥🔗🔉

おさめ‐やど納め宿ヲサメ‥ 江戸時代、江戸・大坂等への年貢米回送に当たった百姓が、水揚げから御蔵納めまでの間滞在した旅宿。のち廻米納入の事務一切を請け負い、株仲間を結び、幕府から手数料を支給された。大坂では蔵宿ともいう。 ⇒おさめ【治め・納め・収め】

広辞苑 ページ 2757 での納め宿単語。