複数辞典一括検索+

おち【落ち】🔗🔉

おち落ち】 ①おちること。落下。 ②あるべきものがぬけること。もれること。特に、てぬかり。手落ち。おちど。「名簿に―がある」「自分の―を認める」 ③落髪おちがみの略。日葡辞書「ヲチ、カミノヲチ」 ④逃げ去ること。平家物語7「一門都―」 ⑤物事の程度が低くなること。劣ること。魚や菜などの、粗悪なこと。 ⑥おちぶれること。零落。 ⑦ゆきつくところ。おちつくところ。「とんだ藪蛇やぶへびに終わるのが―だろう」 ⑧魚が越冬準備のため浅い所から深場へ、また産卵のため上流から下流へ移動すること。「―鮎あゆ」。↔乗っ込み。 ⑨落語などの、人を笑わせて終りを結ぶ部分。さげ。「話に―がつく」 ⑩謡曲で、下行する節の一つ。数種の型がある。おとし。 ⇒落ちが来る ⇒落ちを取る

広辞苑 ページ 2825 での落ち単語。