複数辞典一括検索+

おちよ‐はんべえ【お千代半兵衛】‥ヱ🔗🔉

おちよ‐はんべえお千代半兵衛‥ヱ 享保7年(1722)4月の宵庚申よいこうしんの夜、大坂新靫町の八百屋の養子半兵衛が女房お千代と生玉馬場先の大仏勧進所で心中した巷説。これを脚色した浄瑠璃に、紀海音「心中二つ腹帯」、近松門左衛門「心中宵庚申」などがあり、歌舞伎にも書き替えられた。 →文献資料[心中宵庚申]

広辞苑 ページ 2839 でのお千代半兵衛単語。