複数辞典一括検索+

おとし‐ぶみ【落し文・落書】🔗🔉

おとし‐ぶみ落し文・落書】 ①公然と言えないことを記して、わざと通路などに落としておく文書。らくしょ。愚管抄5「かゝる歌よみて、おほく―に書きなどしけるとぞ」 ②オトシブミ科の甲虫の総称。また、ナミオトシブミの通称。体長は3〜10ミリメートル。頭部が細長い。夏、広葉樹の葉を丸めた中に産卵して地上に落とす。これを「ほととぎすの落文」「落文の揺籃ようらん」という。中の幼虫は、内面を食べて育つ。〈[季]夏〉 おとしぶみ ナミオトシブミ 提供:ネイチャー・プロダクション ⇒おとし【落し】

広辞苑 ページ 2883 での落し文単語。