複数辞典一括検索+

おどりこ‐そう【踊り子草】ヲドリ‥サウ🔗🔉

おどりこ‐そう踊り子草ヲドリ‥サウ シソ科の多年草。東アジアの温帯に広く分布。日陰に多く、茎は四角、高さ30〜45センチメートル。春から初夏、葉のつけ根に大きな淡紅または白色の唇形花を輪状につける。花の形を笠をかぶった踊り子に見立てての名。若芽は食用、根は煎じて飲めば腰痛に効くという。〈[季]夏〉 ⇒おどり【踊り・躍り】

広辞苑 ページ 2898 での踊り子草単語。