複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおれ【己】🔗⭐🔉おれ【己】 〔代〕 ①(二人称)相手を卑しめて呼ぶ語。おのれ。古事記中「―熊曾建くまそたける二人、伏まつろはず礼いや無しと聞しめして、―を取殺とれと詔りたまひて」。枕草子226「ほととぎす、―、かやつよ。―鳴きてこそ」 ②(一人称)男女ともに、また目上にも目下にも用いたが、現代では主として男が同輩以下の者に対して用いる、荒っぽい言い方。「俺」「乃公」とも書く。狂言、金岡「―は狂気はせぬ」。「お前と―の仲」 広辞苑 ページ 3093 での【己】単語。