複数辞典一括検索+

○隠れたるより見わるるは莫しかくれたるよりあらわるるはなし🔗🔉

○隠れたるより見わるるは莫しかくれたるよりあらわるるはなし [中庸「隠れたるより見わるるは莫し、微かすかなるより顕あきらかなるはなし、故に君子は其の独りを慎む也」]他人にかくれて悪事を行い、知る者がないと思うのは誤りで、自分が知っているからには、これ以上に明らかなことはない。転じて、秘密は、かえって世間に知れやすいこと、また、心中に思っていることは、どんなに隠してもその顔色に現れることをいう。「隠すよりあらわる」に同じ。 ⇒かく・れる【隠れる】 かくれ‐づま隠れ夫】 人にかくして持つ夫。みそかお。 ⇒かくれ【隠れ】 かくれ‐づま隠れ妻】 人にかくして持つ妻。しのびづま。 ⇒かくれ【隠れ】

広辞苑 ページ 3568 での○隠れたるより見わるるは莫し単語。