複数辞典一括検索+
かくれ【隠れ】🔗⭐🔉
かくれ【隠れ】
①かくれて人目につかないこと。源氏物語夢浮橋「―あるべき事にもあらず」
②外から見えない所。ものかげ。また、かくれどころ。源氏物語宿木「北面などやうの―ぞかし」
③しり。臀部。神代紀上「尻かくれに在るは黒雷くろいかずちと曰ふ」
④明らかでないこと。不明瞭なこと。狂言、樽聟「御人体と申し。―は御座らぬ」
⇒かくれ‐あそび【隠れ遊び】
⇒かくれ‐あな【隠れ穴】
⇒かくれ‐い【隠れ居】
⇒かくれ‐いわ【隠れ岩】
⇒かくれ‐うお【隠れ魚】
⇒かくれ‐おに【隠れ鬼】
⇒かくれ‐おび【隠れ帯】
⇒かくれ‐おんようじ【隠れ陰陽師】
⇒かくれ‐が【隠処・隠れ家】
⇒かくれ‐がお【隠れ顔】
⇒かくれ‐かご【隠れ駕籠】
⇒かくれ‐がさ【隠れ笠】
⇒かくれ‐がに【隠れ蟹】
⇒かくれ‐キリシタン【隠れ切支丹】
⇒かくれ‐ご【隠れ子】
⇒かくれ‐ごころ【隠れ心】
⇒かくれ‐ごと【隠れ言】
⇒かくれ‐ごと【隠れ事】
⇒かくれ‐ざと【隠れ里】
⇒かくれ‐づま【隠れ夫】
⇒かくれ‐づま【隠れ妻】
⇒かくれ‐どころ【隠れ所】
⇒かくれ‐ぬ【隠沼】
⇒かくれぬ‐の【隠沼の】
⇒かくれ‐の‐みや【幽宮】
⇒かくれ‐ば【隠れ場】
⇒かくれ‐ばいじょ【隠れ売女】
⇒かくれ‐びょうぶ【隠れ屏風】
⇒かくれ‐べんけい【隠れ弁慶】
⇒かくれ‐みち【隠れ道】
⇒かくれ‐みの【隠れ蓑】
⇒隠れも無い
広辞苑 ページ 3565 での【隠れ】単語。