複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあずま‐ぎく【東菊】アヅマ‥🔗⭐🔉あずま‐ぎく【東菊】アヅマ‥ ①キク科の多年草。山地の草原に生え、高さ約20センチメートル。葉はへら状。茎葉ともに毛が多い。4〜5月頃、茎頂に1輪の頭花を開く。周囲の舌状花は桃色で糸状、中央の管状花は黄色。〈[季]春〉 ②ノシュンギクの別称。 ③エゾギクの別称。 ⇒あずま【東・吾妻・吾嬬】 広辞苑 ページ 370 での【東菊】単語。