複数辞典一括検索+
かっ‐しき【喝食】🔗⭐🔉
かっ‐しき【喝食】
①〔仏〕(カツジキ・カシキとも。「喝」は唱える意)禅家で、大衆だいしゅ誦経の後、大衆に食事を大声で知らせる役僧。後には有髪の少年が勤め、稚児ちごとも称した。喝食行者。
②喝食姿の略。
③能面。喝食行者に擬して作った美青年の面。
喝食
小喝食
撮影:神田佳明(所蔵:堀安右衞門)
⇒かっしき‐あんじゃ【喝食行者】
⇒かっしき‐すがた【喝食姿】


広辞苑 ページ 3901 での【喝食】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 3901 での【喝食】単語。