複数辞典一括検索+
かなめ【要】🔗⭐🔉
かなめ【要】
①扇の骨を綴じるため、その末端に近い部分に、小さい穴をあけてはめ入れる釘。かにのめ。平家物語11「あやまたず扇の―ぎは一寸ばかりを射て」
②最も大切な部分。肝要な箇所。要点。愚管抄7「八座・弁官・職事ばかりになる人候らんところこそ―なれば」。「肝心―」「チームの―となる」
③「かなめもち」の略。
⇒かなめ‐いし【要石】
⇒かなめ‐がき【要垣】
⇒かなめ‐の‐き【要の木】
⇒かなめ‐もち【要黐】
⇒かなめ‐もと【要下】
広辞苑 ページ 3983 での【要】単語。