複数辞典一括検索+

かぶ【蕪・蕪菁】🔗🔉

かぶ蕪・蕪菁】 (一説に「かぶら」の女房詞「おかぶ」から) ①アブラナ科の一年生または二年生根菜。植物学上は、ハクサイ・アブラナなどと同種。原産地は地中海沿岸から西アジアとされ、世界に広く栽培し、品種が多い。根の球形部は多肉・多汁で、白色・紅色など品種による差が大きい。葉・根は食用・飼料用、冬に収穫。かぶら。かぶらな。かぶな。〈[季]冬〉。〈日葡辞書〉 ②カブの形をした髢かもじ。 ③紋所の名。カブの形を図案化したもの。

広辞苑 ページ 4034 での単語。