複数辞典一括検索+

かぶき‐げき【歌舞伎劇】🔗🔉

かぶき‐げき歌舞伎劇】 阿国おくに歌舞伎に発源し、江戸時代に興隆、独自の発達を遂げた日本特有の演劇。史実・伝説や社会事象を、俳優が主として江戸時代およびそれ以前の人物に扮し、音楽・舞台装置の補助によって演ずる技芸で、舞踊の要素をも含む。歌舞伎芝居。旧劇。 ⇒かぶき【歌舞伎・歌舞妓】

広辞苑 ページ 4039 での歌舞伎劇単語。