複数辞典一括検索+

かめ‐の‐こう【亀の甲】‥カフ🔗🔉

かめ‐の‐こう亀の甲‥カフ ①亀の体をおおう角質の甲羅。 ②六角形が上下左右に並んだ模様。きっこうがた。俗に、化学でベンゼンの構造式に現れる六角形の称。 ③昔、軍船・荷船の船首などにつけた亀の甲状の厚板の囲い。 ④戦国時代、城攻めに用いた箱形の兵車で、外面を牛の皮で包んだもの。 ⑤和船の甲板。 ⇒かめのこう‐ぶね【亀の甲船】 ⇒亀の甲より年の劫

広辞苑 ページ 4143 での亀の甲単語。