複数辞典一括検索+
から‐かさ【傘】🔗⭐🔉
から‐かさ【傘】
(頭にかぶる「笠」に対して「柄から付きのかさ」の意)
①割竹の細い骨に紙を貼って油をひき、柄をつけて轆轤ろくろで開閉し得るようにしたかさ。雨傘・日傘のほか、晴雨両用のものを両天または照降てりふりという。さしがさ。手傘。枕草子247「―をさしたるに」
②紋所の名。傘を閉じまたは開いた形をとりあわせたもの。
⇒からかさ‐いっぽん【傘一本】
⇒からかさ‐おどろき【傘驚き】
⇒からかさ‐がみ【傘紙】
⇒からかさ‐ぎゅう【傘灸】
⇒からかさ‐ごこう【傘後光】
⇒からかさ‐たけ【傘茸】
⇒からかさ‐てい【傘亭】
⇒からかさ‐び【傘火】
⇒からかさ‐まつ【傘松】
⇒からかさ‐れんぱん【傘連判】
広辞苑 ページ 4187 での【傘】単語。