複数辞典一括検索+

き‐ば【牙】🔗🔉

き‐ば】 (牙の意) ①食肉獣などに見られる鋭くとがった大きな歯。ネコ目(食肉類)などでは犬歯けんし、ゾウでは上顎門歯。徒然草「角あるものの角をかたぶけ、―あるものの―をかみ出すたぐひ」 ②単に、歯。 ③人の犬歯。太平記8「双林の下に近付て御―を一つ引欠いて是を取る」 ⇒牙を噛む ⇒牙を研ぐ ⇒牙を鳴らす ⇒牙を剥く

広辞苑 ページ 4916 での単語。