複数辞典一括検索+

きゅうしゅう‐たんだい【九州探題】キウシウ‥🔗🔉

きゅうしゅう‐たんだい九州探題キウシウ‥ 室町幕府が九州を統制するために博多に置いた軍事・行政上の職。1336年(建武3)足利尊氏が九州から東上する時、一色範氏をこれに任じたのに始まる。南北朝内乱末期、今川貞世(了俊)が探題となって幕府機関としての権威が高まったが、応仁の乱以降は有名無実化した。 ⇒きゅうしゅう【九州】

広辞苑 ページ 5037 での九州探題単語。