複数辞典一括検索+

きょうほう‐の‐かいかく【享保の改革】キヤウ‥🔗🔉

きょうほう‐の‐かいかく享保の改革キヤウ‥ 徳川8代将軍吉宗がその治世(1716〜1745)を通じて行なった幕政の改革。倹約の励行、武芸の振興、年貢増徴、定免制の実施、株仲間の公認、町人による新田開発の奨励、上米制・足高制・公事方御定書の制定、目安箱の設置、養生所の設立、医学・洋学の奨励などの政策で幕藩体制の建直しをはかった。江戸幕府三大改革の一つ。 →資料:『上米令』 ⇒きょうほう【享保】

広辞苑 ページ 5215 での享保の改革単語。