複数辞典一括検索+

きりぼし‐だいこん【切干し大根】🔗🔉

きりぼし‐だいこん切干し大根】 干し大根の一種。主に秋大根・冬大根を細く切って十分に乾燥させたもの。水に戻して煮物・酢の物などに用いる。 ⇒きり‐ぼし【切干し・切乾し】

広辞苑 ページ 5342 での切干し大根単語。