複数辞典一括検索+

けん【間】🔗🔉

けん】 (呉音) ①日本建築で、柱と柱とのあいだ。ま。 ②長さの単位。主に土地・建物などに用いる。普通1間は6尺(約1.818メートル)。 ③家を数える語。棟。宇。正倉院文書「板屋一―」 ④将棋盤・碁盤の面に引いた線のなす目。浮世風呂「もう一―角かくをつつこめ」。「一―飛びに悪手なし」 →かん(間)→ま(間)

広辞苑 ページ 6287 での単語。