複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざご‐ざん【五山】🔗⭐🔉ご‐ざん【五山】 (ゴサンとも) ①天竺五山。釈尊の旧跡、王舎城付近の五つの山をいう。 ②禅宗で最高寺格の五寺。 ㋐中国五山。杭州・明州地方にある万寿寺・広利寺・景徳寺・霊隠寺・浄慈寺。 ㋑京都五山。 ㋒鎌倉五山。 ㋓尼寺五山。 ⇒ござん‐じっせつ【五山十刹】 ⇒ござん‐ばん【五山版】 ⇒ござん‐ぶんがく【五山文学】 広辞苑 ページ 7104 での【五山】単語。