複数辞典一括検索+
こ‐てん【古典】🔗⭐🔉
こ‐てん【古典】
①[左伝文公15年、注]昔の典型・儀式、また法式。日葡辞書「コデン」
②昔、書かれた書物。昔、書かれ、今も読み継がれる書物。
③転じて、いつの世にも読まれるべき、価値・評価の高い書物。
④古代ギリシア・ローマの代表的著述。
⇒こてん‐おんがく【古典音楽】
⇒こてん‐がくは【古典学派】
⇒こてん‐けいざいがく‐は【古典経済学派】
⇒こてん‐こだい【古典古代】
⇒こてん‐しゅぎ【古典主義】
⇒こてん‐てき【古典的】
⇒こてんは‐おんがく【古典派音楽】
⇒こてんは‐けいほうがく【古典派刑法学】
⇒こてん‐ぶつりがく【古典物理学】
⇒こてん‐ぶんがく【古典文学】
⇒こてん‐りきがく【古典力学】
⇒こてん‐りょうしろん【古典量子論】
広辞苑 ページ 7276 での【古典】単語。