複数辞典一括検索+

こ‐はく【琥珀】🔗🔉

こ‐はく琥珀】 ①地質時代の樹脂などが地中に埋没して生じた一種の化石。塊状・礫状などで産出し、おおむね黄色を帯び、脂肪光沢いちじるしく、透明ないし半透明。パイプ・装身具・香料・絶縁材料などに用いる。赤玉。 琥珀(虫入り) 撮影:関戸 勇 ②琥珀織の略。 ⇒こはく‐おり【琥珀織】 ⇒こはく‐ぎょく【琥珀玉】 ⇒こはく‐さん【琥珀酸】 ⇒こはく‐じま【琥珀縞】 ⇒こはく‐とう【琥珀糖】 ⇒こはく‐ゆ【琥珀油】

広辞苑 ページ 7368 での琥珀単語。