複数辞典一括検索+

ご‐ふく【御福】🔗🔉

ご‐ふく御福】 ①神仏の供物。また、そのお下がりをいただくこと。狂言、毘沙門連歌「多聞天より―を下されてござる」 ②土地の産物の尊敬語。小町躍「―かや鞍馬の山のかぎわらび」 ③桜花の頃、吉野山で売る餅。 ⇒ごふく‐の‐もち【御福餅】

広辞苑 ページ 7393 での御福単語。