複数辞典一括検索+

ごよう‐でやく【御用出役】🔗🔉

ごよう‐でやく御用出役】 江戸時代、本職を持つ役人で臨時に他の役に就く者。小姓組番から出て進物番の役をつとめる類。 ⇒ご‐よう【御用】

広辞苑 ページ 7488 での御用出役単語。