複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさい‐はて【最果て】🔗⭐🔉さい‐はて【最果て】 最終。最後。一番はし。特に、中心地から最も遠く離れた果ての地。「―の地」 ○采は投げられたさいはなげられた (カエサルのルビコン渡河の際の言葉という)事ここに至った以上は断行するほかはない。後戻りはできない。事すでに決す。 ⇒さい【采】 広辞苑 ページ 7731 での【最果て】単語。