複数辞典一括検索+![]()
![]()
さん‐こう【三光】‥クワウ🔗⭐🔉
さん‐こう【三光】‥クワウ
①日・月・星の称。日葡辞書「ジッゲッセイ(日月星)ノサンクヮウ」
②㋐(→)三光鳥1の略。狂言、鶯「あれは世間に重宝する―とやらいふ鳥であらふ」
㋑(ウグイスの声をヒツキホシと聞いたことから)飼鶯の鳴き声。
③茶道で、水指みずさしとその前に置いた茶入れと仕込茶碗との三つの称。
④花合せの出来役の一つ。松・桜・薄(月)・桐の20点札のうち3枚が揃ったもの。
⇒さんこう‐いちもんじ【三光一文字】
⇒さんこう‐さくせん【三光作戦】
⇒さんこう‐せいさく【三光政策】
⇒さんこう‐ちょう【三光鳥】
⇒さんこう‐てんし【三光天子】
⇒さんこう‐とりい【三光鳥居】
⇒さんこう‐の‐びょう【三光の鋲】
広辞苑 ページ 8190 での【三光】単語。