複数辞典一括検索+![]()
![]()
じ‐がね【地金】ヂ‥🔗⭐🔉
じ‐がね【地金】ヂ‥
①金属製品に加工する前の素材。浄瑠璃、唐船噺今国性爺「名剣にうつべき程の―なくて」。「金きんの―」
②貨幣・器物などの下地の金属。鍍金めっきの土台の金属。じきん。
③もともとの性質。本性。持前。本心。
⇒じがね‐どうし【地金同士】
⇒じがね‐の‐さび【地金の錆】
⇒地金が出る
○地金が出るじがねがでる
本性をあらわす。
⇒じ‐がね【地金】
広辞苑 ページ 8455 での【地金】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 8455 での【地金】単語。