複数辞典一括検索+

しこう‐きん【紙腔琴】‥カウ‥🔗🔉

しこう‐きん紙腔琴‥カウ‥ 手回しオルガンの一種。木箱の中に簧したとふいごを備え、紙の譜箋を通して演奏する。1890年(明治23)頃、戸田欽堂の発明。栗本鋤雲命名。明治年間、蓄音機輸入まで流行。

広辞苑 ページ 8555 での紙腔琴単語。