複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしじん‐き【四神旗】🔗⭐🔉しじん‐き【四神旗】 四神1を描いた四本の仗旗。昔、朝廷で元日の朝賀や即位礼などに大極殿だいごくでん、後には紫宸殿ししんでんの庭に立て威儀をととのえた。しじんのほこ。 四神旗 ⇒し‐じん【四神】 広辞苑 ページ 8644 での【四神旗】単語。