複数辞典一括検索+
しゃ‐しん【写真】🔗⭐🔉
しゃ‐しん【写真】
①ありのままを写しとること。また、その写しとった像。写生。写実。
②物体の像、または電磁波・粒子線のパターンを、物理・化学的手段により、フィルム・紙などの上に目に見える形として記録すること(photography)。また、その記録されたもの(photograph)。普通は、カメラを用いて物体の像をフィルム上に作り、それを感光させ、現像処理して陰画を得、これを印画紙に焼き付けて印画を得る。光画。二葉亭四迷、浮雲「此娘こを迎へて妻さいとしては、と―まで添へての相談に」
⇒しゃしん‐うつり【写真写り】
⇒しゃしん‐おうはん【写真凹版】
⇒しゃしん‐おり【写真織】
⇒しゃしん‐か【写真家】
⇒しゃしん‐かん【写真館】
⇒しゃしん‐かんぱん【写真乾板】
⇒しゃしん‐き【写真機】
⇒しゃしん‐きょう【写真鏡】
⇒しゃしん‐じゅつ【写真術】
⇒しゃしん‐しょくじ【写真植字】
⇒しゃしん‐しょくじき【写真植字機】
⇒しゃしん‐しょっこく【写真蝕刻】
⇒しゃしん‐せいはん【写真製版】
⇒しゃしん‐そくりょう【写真測量】
⇒しゃしん‐ぞめ【写真染】
⇒しゃしん‐ちょう【写真帳】
⇒しゃしん‐でんそう【写真電送】
⇒しゃしん‐てんちょう‐とう【写真天頂筒】
⇒しゃしん‐とうきゅう【写真等級】
⇒しゃしん‐とっぱん【写真凸版】
⇒しゃしん‐にゅうざい【写真乳剤】
⇒しゃしん‐のうど【写真濃度】
⇒しゃしん‐ばん【写真版】
⇒しゃしん‐はんてい【写真判定】
⇒しゃしん‐へいはん【写真平版】
⇒しゃしん‐や【写真屋】
⇒しゃしん‐レンズ【写真レンズ】
広辞苑 ページ 9159 での【写真】単語。