複数辞典一括検索+
しゅ【朱】🔗⭐🔉
しゅ【朱】
①黄味を帯びた赤色。
Munsell color system: 6R5.5/14
②赤色の顔料。成分は硫化水銀(Ⅱ)。天然には辰砂しんしゃとして産する。水銀と硫黄とを混じ、これを加熱昇華させて製する。銀朱。
③朱墨しゅずみの略。
④朱で歌や俳句に点をつけること。また、朱で詩文を訂正すること。「―を入れる」
⑤⇒しゅ(銖)2。
⑥(稽古本などに朱で記入したことから)義太夫節の三味線の記譜法で、太夫の記譜法の黒譜に対していう。
⑦朱熹しゅきのこと。
⇒朱に交われば赤くなる
⇒朱を入れる
⇒朱を濺ぐ
広辞苑 ページ 9223 での【朱】単語。