複数辞典一括検索+

ま‐こと【真・実・誠】🔗🔉

ま‐こと真・実・誠】 (「ま(真)こと(事・言)」の意) [一]〔名〕 ①事実の通りであること。うそでないこと。真実。ほんとう。万葉集14「葛飾の真間の手児奈てこなを―かもわれに寄すとふ真間の手児奈を」。「―の話」「うそから出た―」 ②偽り飾らない情。人に対して親切にして欺かないこと。誠意。古今和歌集「いつはりと思ふものから今更にたが―をか我はたのまむ」。「―を尽くす」 [二]〔副〕 じつに。ほんとうに。万葉集3「聞きしごと―たふとく」→まことに。 [三]〔感〕 忘れていたことを思い起こしたり話の途中でふと思いついたりしたことをさしはさむ際、また、話題を転ずる際に用いる語。ほんとうに。それはそうと。そうそう。宇津保物語俊蔭「―、かのものの音いささか聞かせ給へ」 ⇒まこと‐がお【実顔】 ⇒まこと‐に【真に・実に・誠に・寔に・洵に】 ⇒まこと‐の‐はな【真の花】 ⇒まこと‐の‐ひと【真の人】 ⇒まこと‐の‐みち【真の道】 ⇒まこと‐や【実や】 ⇒真にもって

広辞苑まことで完全一致するの検索結果 1-1