複数辞典一括検索+![]()
![]()
きょう【境】キヤウ🔗⭐🔉
きょう【境】キヤウ
(呉音。漢音はケイ)
①さかい。くぎりめ。
②ところ。地域。
③おかれた状態。ありさま。「無我の―」
④〔仏〕認識作用の対象。または広く認識・価値判断の対象。六境(色・声しょう・香・味・触・法)。
さか【境】🔗⭐🔉
さか【境】
さかい。区画。複合語として用いる。万葉集9「海うな―を過ぎて漕ぎゆくに」
さかい【境・界】サカヒ🔗⭐🔉
さかい【境・界】サカヒ
(サカフの連用形から)
①土地のくぎり。しきり。境界。土佐日記「国の―の内はとて見送りに来る人あまたが中に」。「―をする」
②物事のわかれ目。際きわ。源氏物語若菜上「今なんこの世の―を心やすく行き離るべき」。「生死の―」
③境界のうち。地域。範囲。源氏物語明石「住吉の神近き―をしづめ守り給ふ」
④境地。境遇。平家物語1「年のわかきをたのむべきにあらず、老少不定の―なり」
⇒さかい‐あらそい【境争い】
⇒さかい‐ぎ【境木】
⇒さかい‐め【境目】
⇒さかい‐もめ【境揉め】
⇒さかい‐ろん【境論】
⇒さかい‐わだん【境和談】
[漢]境🔗⭐🔉
境 字形
筆順
〔土部11画/14画/教育/2213・362D〕
〔音〕キョウ〈キャウ〉(呉) ケイ(漢)
〔訓〕さかい
[意味]
①土地のくぎり。さかい。「境界・境内けいだい・国境・越境」
②しきられた地域。場所。「辺境・秘境・環境」。身のおきどころ。(おかれた)状態。「無我の境」「境地・心境・老境」
③〔仏〕知覚の対象となる世界。外界の事物。「色境・境界きょうがい」
[解字]
形声。「土」+音符「竟」(=さかい)。土地のさかいの意。誤って「槞」と書く。
[下ツキ
異境・越境・佳境・画境・環境・逆境・窮境・苦境・国境・至境・詩境・順境・進境・心境・絶境・仙境・悲境・秘境・辺境・魔境・夢境・霊境・老境
筆順
〔土部11画/14画/教育/2213・362D〕
〔音〕キョウ〈キャウ〉(呉) ケイ(漢)
〔訓〕さかい
[意味]
①土地のくぎり。さかい。「境界・境内けいだい・国境・越境」
②しきられた地域。場所。「辺境・秘境・環境」。身のおきどころ。(おかれた)状態。「無我の境」「境地・心境・老境」
③〔仏〕知覚の対象となる世界。外界の事物。「色境・境界きょうがい」
[解字]
形声。「土」+音符「竟」(=さかい)。土地のさかいの意。誤って「槞」と書く。
[下ツキ
異境・越境・佳境・画境・環境・逆境・窮境・苦境・国境・至境・詩境・順境・進境・心境・絶境・仙境・悲境・秘境・辺境・魔境・夢境・霊境・老境
広辞苑に「境」で完全一致するの検索結果 1-4。