複数辞典一括検索+

ぎょ‐じ【御璽】🔗🔉

ぎょ‐じ御璽】 天皇の印。大きさは方3寸、「天皇御璽」の4字を刻す。律令制では少納言が監して内印とも称した。現行のものは1874年(明治7)改刻の金印で、もと内大臣が保管して、詔書、親任官・認証官の官記、親授・勅授の位記に用いた。今は侍従職が保管、天皇の国事行為に伴い発せられる詔書・法律・政令・条約書、内閣総理大臣等の任命書などに用いる。玉璽。おおみしるし。→国璽

み‐しるし【御璽】🔗🔉

み‐しるし御璽】 皇位を示す印。もと鏡と剣、後に剣と玉、特に玉をいう。允恭紀「天皇の―を捧げて」

広辞苑御璽で完全一致するの検索結果 1-2