複数辞典一括検索+![]()
![]()
お‐もと【御許】🔗⭐🔉
お‐もと【御許】
①御座所。おそば。おんもと。
②女性、特に女房を親しんで呼ぶ称。二人称の代名詞的にも用いる。源氏物語空蝉「―は、今宵は、上にやさぶらひ給ひつる」
③御許人おもとびとの略。
④女性の手紙の脇付わきづけ。「花子様―に」
⇒おもと‐びと【御許人】
⇒おもとびと‐まちぎみ【侍従】
み‐もと【御許】🔗⭐🔉
み‐もと【御許】
おいでになるところ。おところ。転じて、相手を敬って呼ぶ語。催馬楽、朝津「誰ぞこの仲人なかびとたてて―のかたち消息しょうそこしとぶらひに来るや」
広辞苑に「御許」で完全一致するの検索結果 1-3。