複数辞典一括検索+![]()
![]()
こう【校】カウ🔗⭐🔉
こう【校】カウ
①教育の場。まなびや。また、学校などを数える語。「わが―では」
②比べ調べること。考えあわすこと。また、校正の回数を数える語。
③陣営で大将のいる所に設けた柵さく。転じて、指揮官。
④律令制の軍団で兵士200人から成る軍隊。校尉が統率する。
[漢]校🔗⭐🔉
校 字形
筆順
〔木部6画/10画/教育/2527・393B〕
〔音〕コウ〈カウ〉(漢) キョウ〈ケウ〉(呉)
〔訓〕くらべる
[意味]
①(地方の)教育機関。まなびや。「学校・登校・母校・校舎・校長・校友」
②くらべる。考え合わせる。(同)
・較。「校正・校合きょうごう・校閲・勘校」
③陣営で将軍の居所にめぐらした木の垣根。転じて、指揮官。「校尉・将校」
[解字]
形声。「木」+音符「交」(=まじわる)。木材を交差させた垣根、また、知識の授受が交差して行われる建物の意。
[下ツキ
学校・勘校・休校・郷校・下校・検校・在校・将校・初校・全校・対校・退校・転校・登校・藩校・分校・放校・母校
[難読]
校倉あぜくら
筆順
〔木部6画/10画/教育/2527・393B〕
〔音〕コウ〈カウ〉(漢) キョウ〈ケウ〉(呉)
〔訓〕くらべる
[意味]
①(地方の)教育機関。まなびや。「学校・登校・母校・校舎・校長・校友」
②くらべる。考え合わせる。(同)
・較。「校正・校合きょうごう・校閲・勘校」
③陣営で将軍の居所にめぐらした木の垣根。転じて、指揮官。「校尉・将校」
[解字]
形声。「木」+音符「交」(=まじわる)。木材を交差させた垣根、また、知識の授受が交差して行われる建物の意。
[下ツキ
学校・勘校・休校・郷校・下校・検校・在校・将校・初校・全校・対校・退校・転校・登校・藩校・分校・放校・母校
[難読]
校倉あぜくら
広辞苑に「校」で完全一致するの検索結果 1-2。