複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざうつ・し【現し・顕し】(形シク)🔗⭐🔉うつ・し【現し・顕し】 〔形シク〕 ①現実にある。現に生きている。古事記上「―・しき青人草」 ②意識がたしかである。正気である。万葉集15「おくれ居て君に恋ひつつ―・しけめやも」 うつし【現し】(形容詞語幹)🔗⭐🔉うつし【現し】 (形容詞語幹) ⇒うつし‐おみ【現人】 ⇒うつし‐くにたま‐の‐かみ【現国玉神】 ⇒うつし‐ごころ【現し心】 ⇒うつし‐ごと【現し事】 ⇒うつし‐ざま【現し様】 ⇒うつし‐びと【現し人】 ⇒うつし‐まこ【現し真子】 ⇒うつし‐み【現し身】 ⇒うつし‐よ【現世】 広辞苑に「現し」で完全一致するの検索結果 1-2。