複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぞう‐さ【造作】ザウ‥🔗⭐🔉
ぞう‐さ【造作】ザウ‥
①造ること。正法眼蔵大悟「大悟を拈来して迷を―するか」
②技巧。装飾。遊楽習道風見「まさしく―の一もなく」
③(「雑作」とも書く)手間や費用がかかること。面倒。醒睡笑「道の程遠ければ人馬ありきは―なる条」。「―をかける」
④もてなし。ごちそう。浄瑠璃、山崎与次兵衛寿の門松「当正月には―の上、貴殿が世話になん与平」
⇒ぞうさ‐な・い【造作無い】
⇒ぞうさ‐ま【造作魔】
ぞう‐さく【造作】ザウ‥🔗⭐🔉
ぞう‐さく【造作】ザウ‥
(「雑作」とも書く)
①つくること。特に、家を建てること。建築。「―をする」
②建築内部の仕上材・取付物の総称。天井・床板・階段・棚・敷居・鴨居などの類。また、畳・建具の類。「―に凝る」
③比喩的に、顔のつくり。目鼻立ち。顔つき。「顔の―も立派だ」
⇒ぞうさく‐つき【造作付】
広辞苑に「造作」で完全一致するの検索結果 1-2。