複数辞典一括検索+
せかい‐きょうかい‐うんどう【世界教会運動】‥ケウクワイ‥🔗⭐🔉
せかい‐きょうかい‐うんどう【世界教会運動】‥ケウクワイ‥
(Ecumenical Movement)20世紀初頭にプロテスタント教会から起こった、キリスト教の諸教会合同の運動。ジュネーヴに本部をもつ1948年結成の世界教会協議会はその具体化。
⇒せ‐かい【世界】
せかい‐きろく【世界記録】🔗⭐🔉
せかい‐きろく【世界記録】
競技などで、世界の最高記録。
⇒せ‐かい【世界】
せかい‐ぎんこう【世界銀行】‥カウ🔗⭐🔉
せかい‐ぎんこう【世界銀行】‥カウ
国際復興開発銀行(IBRD)と国際開発協会(IDA)のこと。
⇒せ‐かい【世界】
せかいくにづくし【世界国尽】🔗⭐🔉
せかいくにづくし【世界国尽】
唱歌体で世界の地理・歴史を述べた書。福沢諭吉著。6冊。1869年(明治2)刊。
せかい‐ご【世界語】🔗⭐🔉
せかい‐こっか【世界国家】‥コク‥🔗⭐🔉
せかい‐こっか【世界国家】‥コク‥
(world-state)各国の主権を制限して世界全体を単一の国家に組織しようとする理想。世界連邦・世界政府ともいう。この考え方は古代から存在し、第二次大戦後は戦争への反省および核兵器の脅威から提唱された。→コスモポリタニズム。
⇒せ‐かい【世界】
せかい‐さだめ【世界定め】🔗⭐🔉
せかい‐さだめ【世界定め】
江戸歌舞伎で、顔見世狂言に上演すべき世界8を定める儀式。9月12日に行われた。
⇒せ‐かい【世界】
広辞苑 ページ 10977。