複数辞典一括検索+
それ‐きり【其限】🔗⭐🔉
それ‐きり【其限】
(ソレギリとも)それを最後として。それだけ。それかぎり。それっきり。「―消息を絶った」「―になる」
それ‐くらい【其位】‥クラヰ🔗⭐🔉
それ‐くらい【其位】‥クラヰ
その程度。それぐらい。「―が丁度よい」「―我慢しろ」
それ‐こそ【其こそ】🔗⭐🔉
それ‐こそ【其こそ】
①「それ」を強める言い方。「―私がさがし求めていたものだ」
②そうであれば。そうなれば。まさしく。「―男だ」「―死んでもいいと思った」
○其御覧それごらん
「それ見たことか」の親しみをこめた言い方。
⇒それ【其・夫】
それ‐さま【其様】🔗⭐🔉
それ‐さま【其様】
〔代〕
そなたさま。そちらさま。浄瑠璃、雪女五枚羽子板「長老様寝酒の御伽に、―を三年限つて置きたいとの事」
それ‐しき【其式】🔗⭐🔉
それ‐しき【其式】
それくらい。それほど。軽くみる気持を表す。「―のことで泣くな」
それ‐しゃ【其者】🔗⭐🔉
それ‐しゃ【其者】
①その道に通じた人。くろうと。好色二代男「世の中の巾着切も腹の中からの―にもあらず」
②(その方面の女性の意)くろうと女。芸妓・娼妓・茶屋女など。浄瑠璃、嫗山姥こもちやまうば「内裏女房に場うてせぬ、いづれ―と見えにけり」
⇒それしゃ‐あがり【其者上り】
それ‐じゃ‥ヂヤ🔗⭐🔉
それ‐じゃ‥ヂヤ
〔接続・感〕
ソレデハの転。それじゃあ。「―君が行ってくれるね」「―失敬」
それしゃ‐あがり【其者上り】🔗⭐🔉
それしゃ‐あがり【其者上り】
以前に「それしゃ」であったこと。また、その人。芸者あがり。
⇒それ‐しゃ【其者】
それ‐そうおう【其相応】‥サウ‥🔗⭐🔉
それ‐そうおう【其相応】‥サウ‥
それにつりあうこと。それにふさわしいこと。「―の謝礼」
それ‐それ【其其】🔗⭐🔉
それ‐それ【其其】
[一]〔代〕
(「それ」を重ねた語)その人とかの人。それかれ。枕草子106「誰々かと問へば―といふ」
[二]〔感〕
それであると人に注意を促す時にいう語。また、それであると思いついた時にいう語。それよそれよ。それだそれだ。「―、そこにあるでしょう」
広辞苑 ページ 11686。